カウンセラーの紹介
臨床心理士、公認心理師、米国臨床心理学修士、カリフォルニア臨床心理学大学院 (CSPP. JAPAN) 修士課程修了。 若い頃、編集者として森田療法と出会い、自助グループの編集者、事務局長の経験を経て森田療法と神経症についての洞察を深める。主に森田療法の受容的側面を取り入れ、神経症の人たちが自己肯定感を体得できるようカウンセリング、グループワークを行っている。 またアダルト・チルドレン、家族関係、アディクションなどについては、最先端の知見をもとに統合的な視点からのカウンセリングを行う。特に子供の悩みを抱えている親のかた、DV被害者への援助の経験が多い。 精神科クリニック勤務の経験を経て、現在のセラピールームを運営。 著書に「流れと動きの森田療法」(白揚社)、「森田正馬が語る森田療法」(白揚社) 訳書に「ヤ―ロムの心理療法講義」(I.ヤ―ロム、白揚社)、「悩みを活かす」(D.レイノルズ、創元社)、「日本人と森田療法」(D.レイノルズ、ナツメ社)がある。 日本森田療法学会理事、同学会認定心理士、心理臨床学会会員、日本臨床心理士会会員、嗜癖行動学会会員 |

![]() これまでの自分の人生経験も活かし、様々な悩みを抱える皆様のサポートをしていければと思います。 |
2020年 | |
---|---|
1月 | 練馬集談会500回記念会にて「純な心」講演 |
2月 | (公財) メンタルヘルス岡本記念財団、体験フォーラム交流会にて講話 |
4月 | 「生活の発見」誌4月号、設立50周年企画への寄稿として「人生の四季と森田療法」掲載 |
12月 | 浦和集談会500回記念会にて講演 |
2019年 | |
7月 | 栃木県カウンセリング協会にて森田療法を講義 |
8月 | 中国蕪湖市での国際森田療法学会に参加 |
9月 | 生活の発見会瀬戸内支部研修会にて「人生の四季と森田療法」講話 |
2018年 | |
1月 | 生活の発見会 名古屋一日学習会にて「純な心」のワークショップ |
2月 | 森田ピアスクエア公開セミナーにて「東洋的一元論と森田療法」講演 |
4~6月 | 森田生き生きグループワーク開催 (於・東京) |
8月 | 生活の発見誌700号記念号に「森田療法とともに」執筆 |
9月 | 日本森田療法学会にて「森田療法における主観と客観」発表 |
11月 | 高知森田療法セミナーにて講義 |
2017年 | |
9月 | TA研究部会にて「森田療法」を講義 |
11月 | 土浦集談会で「生き生き森田ワークショップ」実演 |
2016年 | |
8月 | 電子書籍「バースデーセラピー2, 3, 4」発売 (共著) |
9月 | 国際森田療法学会(英国)にて発表 「The Model Psychotherapist in Morita Therapy based on Shoma Morita’s Clinical Approach」 |
11月 | 日本森田療法学会にて発表 「東洋的一元論と森田療法の構造」 |
2015年 | |
2月 | 森田ピアセミナーにて講演 テーマ「森田療法で自分にやさしく」 |
3月 | 生活の発見会平日ブロック記念行事でワーク テーマ「生き生き森田ワークショップ」 |
3月 | 日本REBT協会にて講演 テーマ「私と森田療法」 |
3月 | 電子書籍「バースデーセラピー/バーセラ」刊行 共著 テーマ「カウンセリングの勧め」 |
5月 | 日本森田療法学会雑誌にシンポジウムまとめ論文「森田正馬の言葉――膨大な記述の意味」を掲載 |
7月 | ゲシュタルト療法学会シンポジウムで「森田療法」について発表 |
2014年 | |
2月 | 慈恵会医科大学「心の健康セミナー」にて講演 テーマ「森田療法の読み方」 |
3月 | お茶の水セラピールーム ACミーティング開始 |
4月 | 生活の発見会 九州拡大幹事会にて講演とワーク テーマ「生き生き森田ワークショップ」 |
9月 | 北海道森田研究会にて講演 テーマ「私と森田療法」 |
9月 | (公財) メンタルヘルス岡本記念財団 体験フォーラムにて講話 テーマ「森田療法の実践」 |
11月 | 日本森田療法学会にてメインシンポジスト テーマ「森田正馬の言葉――膨大な記述の意味」 |